
こんにちは、ひさしげ農園の娘です。
愛媛では秋晴れの日が続いています。早生みかんも一日一日色づきを濃くしており、毎日収穫しています。
そして私は「美味しい、美味しい」と言いながら毎日みかんを食べています。でも「美味しい」と言っても、美味しさは人それぞれですね。
ここで、私達みかん農家が「美味しい」「美味しそう」と言っているミカンについて一つ紹介します。

所謂「きくみかん」です。右のように表面がボコボコしていて菊の様です。色がしっかりついていて、小ぶりで、皮が薄く剥きづらい。そんなミカンについつい手が伸びてしまいます。
もちろん、つるりとした綺麗なものも美味しいです。でも、この2つを並べられた時に「どちらを食べますか」と聞かれたら、私ならきくみかんを選びます。
一口みかんをお買い上げいただいた方の箱にはよく見られるかもしれません。そんな時、形がボコボコしていて美味しくなさそう・・・。ではなく、「ラッキー、きくみかんだ!」と思っていただきたいと思います。実がぎゅっと詰まっていてデリケートなので大事に大事に収穫しています。
